手術後2日目の内容
- 点滴抜針
- 硬膜外麻酔抜針
- 病棟内歩行自由
- 全身清拭
- 常食
点滴・硬膜外麻酔抜針 やっとチューブが外れました!
今日で点滴と硬膜外麻酔のチューブが外れます。
早く外してくれないかな〜と朝から未だか未だかと待ちました。
朝の回診で医師が硬膜外麻酔のチューブを抜き、
お昼くらいに朝から始まった2パックの点滴が終わり最後のチューブを抜いてもらいました。
これで身軽に体を動かせるし何より開放感がとても嬉しかったです。

昨日はチューブがついていたのと痛みで体を動かすことが難かしく看護師さんに体を拭いてもらいましたが、今日は自分で体を拭くことが出来ました。
弾性ストッキングを脱ぐとふくらはぎが赤くかぶれていました。
履かないと浮腫んで辛いし仕方ないですね、クリームを多めに塗って今日からは履かずに過ごすことにしました。

病院食 評判の普通食がスタート
普通食が今日からスタート。
食事が美味しい病院と聞いていて、楽しみにしていました。
術前の夕食も美味しかったしね。

朝食はクリームシチューでした。
普段だったら嬉しいのに、1/4くらいしか食べれず残念。
ほかはフルーツ、パンをひと口分。
たくさん食べた方がお通じに良いかなと思い、回診時に先生に質問したら
無理に食べなくても良いとのことでした。
食べると胃が詰まった感じで下に落ちないような不快感と軽く吐き気がするので程々にしました。
昼食は天丼、夕食はチキンソテー。


手術後はじめての院内歩行は1.5km
チューブが外れたので今日は多めに歩こうと3時間おきに病棟内を歩行しました。
合計1.5キロ歩行。
最初は点滴スタンドで体を庇いながら歩き、夕方にはスタンドなしで歩けるように。
そのおかげか夜にお通じがあり、ほっと安心しました。
入院生活は残すところあと3日です。
明日から痛みが軽減して回復が早まることが多いそうなので多めに歩くことや睡眠、できれば食事も頑張って摂ろうと思いました。

手術後の痛みについて
痛みについては、傷口の痛みより胃腸、特に腸の圧迫感と不快感が強かったです。
胃腸のことを先生に相談して漢方薬を処方していただきました。
傷口はジンジンとする痛みはありますが耐えれるくらいです。
その他、気になったのはひどい浮腫み。
胃から下が特に浮腫み、胃の周りは張っていて肋骨の下に指が入らないくらい張っていました。
足も浮腫んでいるけどふくらはぎがかぶれているので弾性ストッキングを履けません。
水分摂取と歩いて循環を良くすれば徐々に軽減するのかな?
気長に浮腫と付き合うしかないですね。

夜は眠れるように睡眠導入剤をもらい就寝。
良く眠れました。